どんな授業をしているのかな
月曜日4時間目はどんな授業をしているのでしょうか。

1年生は、おはじきを使って今までよりも大きい数について学習していました。

隣の教室では、新しい漢字の学習をしていました。

3年生の国語では、「パンどろぼう」の4枚の絵から、起承転結のお話を想像していました。

4年生の社会では、水戸の魅力の再発見のためにタブレットを使って調べていました。

体育館では、自分たちのアスレチックを試しながら考えていました。

図工室では、のこぎりを使って木材を切っていました。

5年生は、はらから班ごとに何か計画を考えているようです。