ようこそ附属小へ(2年生)など【追記あり】
2月19日(水)に、2年生のゆめの時間(生活科)で、1月の「電車でゴー」の恩返しとしておもてなしをしてくれた学校の子と附属小で交流しました。
友だちふやして 電車でゴー(2学年)【追記あり】 | 茨城大学教育学部附属小学校
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
今日に向けて、会の準備や遊び・学校案内の練習をしてきました。中小路小学校、上小川小学校、柳河小学校の子どもたちに校歌を紹介したり、一緒に遊びをしたりお弁当を食べたりして、短い時間でしたが仲を深めることができました。
中小路小学校の皆さん、上小川小学校の皆さん、柳河小学校の皆さん、附属小に来て子どもたちと交流してくれて、本当にありがとうございました!!
【追記】
上小川小学校さんでも交流の様子がブログで掲載されているので、下記リンクからアクセスしてみてください。
トピックス | 上小川小学校公式ホームページ
柳河小学校さんでも交流の様子がブログで掲載されているので、下記リンクからアクセスしてみてください。
ブログ | 水戸市立柳河小学校 公式ホームページ
明日は、また別の小学校の子どもたちとのオンライン交流があります。楽しい時間を過ごせるといいですね。
また、本日朝にみんなの放送が行われ、各学年代表の子どもたちが小鳥の森の発表会の振り返りを発表したり、委員会の子どもたちが発表会クイズを出したりしていました。
