取得免許・資格

 教育学部では教員免許状と各種の資格が取得出来るように授業が組まれています。学校教育教員養成課程と養護教諭養成課程では、各課程、コース、選修等で定められた免許を取得することが卒業の条件(以下の表「卒業時に取得する免許」欄を参照してください)になっています。また、定められた授業を履修し単位を修得することによって追加の免許や資格を取得することもできます。

 

 なお、所属しているコース・選修以外の教科の中学校(または高等学校)免許状の取得も可能です。ただし教育学部の方針は、原則として所属コース・選修の教科専門を優先かつ充分に学修することを推奨しています。さらに、授業履修の規則等(たとえばキャップ制〜1年間で取得可能な単位数の上限設定)に即して授業履修計画をしなければなりません。くわしくは、入学後のガイダンス等でお知らせします。

【教員免許】

 学校教育教員養成課程教育実践科学コース及び教科教育コースでは、小学校教員免許と中学校教員免許の両方を、特別支援教育コースでは特別支援学校教諭免許と小学校教員免許の両方を取得して卒業し、養護教諭養成課程では、養護教諭免許を取得して卒業します。

 ※以下に各課程、コース、選修等で卒業時に取得する免許と取得可能な免許を示します。「取得可能」とは、学部・課程での授業カリキュラムが免許を取得しやすいように配慮されていることを示します。配慮されている免許を取得するには、一部の授業を追加で履修することが必要です。

課程 コース 選修 卒業時に取得する免許 取得可能な免許
学校教育教員養成 教育実践科学 小学校教員
中学校教員
(教科は学生が各自選択)
高等学校教員
(教科は学生が各自選択)
教科教育 国語 小学校教員
中学校教員(国語)
高等学校教員
(国語・書道)
社会 小学校教員
中学校教員(社会)
高等学校教員
(地理歴史・公民)
英語 小学校教員
中学校教員(英語)
高等学校教員(英語)
数学 小学校教員
中学校教員(数学)
高等学校教員(数学)
理科 小学校教員
中学校教員(理科)
高等学校教員(理科)
音楽 小学校教員
中学校教員(音楽)
高等学校教員(音楽)
美術 小学校教員
中学校教員(美術)
高等学校教員(美術)
保健
体育
小学校教員
中学校教員(保健体育)
高等学校教員(保健体育)
技術 小学校教員
中学校教員(技術)
高等学校教員(工業)
家庭 小学校教員
中学校教員(家庭)
高等学校教員(家庭)
特別支援教育 特別支援学校教諭
小学校教員
中学校教員
(教科は学生が各自選択)
養護教諭養成 養護教諭 中学校教員(保健)
高等学校教員(保健)

※1 この他、学校教育教員養成課程の各コース・選修では、幼稚園教員免許が取得可能です。また、高等学校教員免許(情報)が取得可能です(学校教育教員養成課程特別支援学校教育コース及び養護教諭養成課程を除く)。

※2 2017年度入学者から高等学校教員免許(工芸)の取得ができなくなりました。

【資格】

教育学部では以下の各種資格を取得することができます。資格を取得するためには、各々の資格が定める授業を履修し単位を修得する必要があります。

※以下の表中の「取得可能」とは、学部・課程での授業カリキュラムが資格を取得しやすいように配慮されていることを示します。

課程 資格等
学校教育教員養成
  • 学校図書館司書教諭(全コース・選修が対応)※1
  • 学芸員(博物館)(社会選修が対応)※1
  • 学芸員(美術館)(美術選修が対応)※1
  • 公認スポーツ指導者(保健体育選修が対応)※2
養護教諭養成
  • 学校図書館司書教諭 ※1

※1 所定の科目・単位を修得し、卒業すること等により取得できる資格 (申請が必要なものを含む)
※2 所定の科目・単位を修得し、卒業すること等により、試験の一部が免除される資格
※3 2018年度入学者から社会教育主事任用資格の取得ができなくなりました。

CONTACT

【受験について】
学務グループ

学部に関すること029-228-8203 特別専攻科・大学院に関すること029-228-8208

【授業について】
学務グループ

学部に関すること029-228-8207 特別専攻科・大学院に関すること029-228-8208

【それ以外について】
総務係

 029-228-8205
TOP